先週末、孫を連れてボーネルンドあそびのせかい「キドキド」に行って来ました。
孫はもちろん大喜び♡
私もオフィスの参考にしたいと思い、資料を持って帰り、
じっくり読んでみました。
思いっきり体を使って遊ぶことの大切さが説かれていました。
体操教室やダンス教室などで、体を使うのとはまた違った意味があるようです。
普段身体を動かすのが好きでないと思われていた子も、
ここでは楽しく身体を動かして遊ぶようです。
そう言えば、体育大嫌いの私も、
小学生の頃は、「田んぼオニ」、「新しい古しい」「缶けり」、「ゴムとび」など、
あそびだったら毎日のように体を動かして楽しんでましたね(笑)
今は、そんなことして遊んでる子は少ないんでしょうかね?
ここにもコミュニケーション力低下の原因もありそうです。
昔は当たり前だったことが、いろいろ当たり前でなくなって、
気づかないうちに、様々な問題を生み出しているんでしょうね(^^;;
なかなか元には戻せないでしょうが、
それを新しい形で補っていくことは可能で、
そのひとつがキドキドみたいな場所だったりするんでしょうね。
もちろん、クリエイティブランドもその役割を担うべく頑張りますが…
特に天気の悪い日が多い地域には、こんな施設あると嬉しいですよね^_^
空いたショッピングセンターや、学校に、ドーンと作ってくれないですかね?
子育て家族に喜ばれる事間違いなし!
ぜひご検討いただきたいものです。